★インドCCDの子ども支援

募金 イマジーン
現在の募金額:12,562,209
  イマジーンTOPへ
こんにちは、ゲストさん
[ ログイン ]
NPO法人 フリー・ザ・チルドレン・ジャパン
 

農村の自立支援

文通プログラム

キッズ・パワー募金

FTCJ募金

FTCJについて

団体概要

ページトップ

 

マクタニール子どもの家支援

内容 貧困や児童労働から子どもを救出し支援する養護施設運営費
地域 西ベンガル州コルカタ
募金プロジェクト名 文通プロジェクト
目標額 年60万円
支援内容
ウダワド学校

1人の子どもの1年の教育費3万円×20人

 インドには貧しくて働いている子ども、働いているために学校に行くことができない子どもがたくさんいます。そこでフリー・ザ・チルドレン・ジャパン(FTCJ)はFTCネットワークに属するFTCインド(CCD)が運営する「マクタニール(Muktaneer)子どもの家」という養護施設で生活する子どもたちを支援しています。

 マクタニールはカルカッタ市内から、車で約2時間のマディヤグラムというところに位置しています。この「マクタニール子どもの家」は児童労働に従事していた子どもや、家庭が貧しいために学校に通えなかったり、栄養ある食事が取れなかったり、安心して暮らせる場所がなかったりと権利が守られていない子どもを保護しています。そして、この施設で子どもたちが子ども時代を取り戻せるような暮らしを提供しています。マクタニールの中には、CCDアカデミーという小学校があり、年齢の低い子どもたちはそこで学び、比較的年齢の高い子どもたちは近くのCCDアカデミー高等学校部門で学んでいます。このCCDアカデミーでは英語教育を実践しており、幼児期のほとんどを苦しんできた子どもたちに、質の良い教育、職業訓練、アクティビティ(スポーツやアートに触れる活動)などを通して、自立のための準備期間を提供しています。

 マクタニールには、2歳半~15歳までの男の子が24人います。子ども1人が1年間学ぶのに必要な教育費は約36,000円です。そこで、FTCJでは、マクタニールにいる子どもたちの生活や教育のためにかかる費用や、教師の給料などを支援していくため、日本にいるみなさんと、マクタニールで暮らす子どもたちが文通を通じて交流できる文通プログラム」を設置しました。この文通プログラムを通じて集まった参加費は、マクタニールの子どもの教育費や栄養強化のために使わせていただきます。

ケースストーリー
サイフル君

 サイフル君は、6人家族(父・母・姉2人・兄1人)の末っ子です。1番上のお姉さんは結婚して農村の家に嫁ぎ、2番目のお姉さんは連絡が取れず誘拐されてしまったと考えられていました。真相は、ビハール州にある家に嫁ぐために夫の家族に連れて行かれ、その後ダンサーとしてお金を稼ぐ道具に利用されているのではないか、と言われています。また、お兄さんはお母さん同様に精神疾患を患っています。 お母さんは病気でも農業季節労働者として働いています。 農作業の収穫時期はとても忙しく人手が足りなくなるため、働かざるを得ないのです。

 サイフル君は、「マクタニール子どもの家」に来る前、幼い時から畑仕事やヤギ飼いの仕事をして働いていました。また、サイフル君の家族全員がどんなに一生懸命働いても、家族全員分の食事が買えない時が度々あったため、サイフル君は家々を訪ねて、その日の食事をもらうために物乞いもしていました。 夏の照りつける太陽でむせるような暑さのときも、寒い冬でも、サイフル君は必ず毎朝7時半から働かなければいけませんでした。夏の炎天下で仕事をすると、サイフル君は汗をひどくかき、頭がくらくらし、疲れ果てました。でも、サイフル君には木陰で涼む時間などありませんでした。なぜなら、いつもヤギたちの動きをおっていなければいけなかったからです。雨季は、ヤギが雨に濡れるのを嫌がるし、病気にもなりやすい時期なので、毎日放牧する必要はありませんでしたが、そのかわりに、ヤギのえさとしてサイフル君が草を集めなくてはいけませんでした。雨が降ると草が滑りやすくなり、泥まみれになるので、ちょっとの時間でも働くのは大変でした。

  マクタニールで生活するようになったサイフル君は、毎日の労働から解放され自由になりました。6年間の過酷な労働生活の末、子どもらしい生活を取り戻し、マクタニールでの時間をとても楽しんでいます。お母さんとお兄さんは、一緒に村に残ってマクタニール(FTCインド)から支援として受けとったヤギを飼いながら自活しています。収入が向上したからです。サイフル君の夢は映画の作り手(特に映画監督)になることです。

農村地域の学校建設

内容 貧困農村地域の自立のため学校建設
地域 インド・ラジャスタン州 農村地域
募金プロジェクト名 農村の自立支援
目標額 年120万円
支援内容
ウダワド学校

 ウダワドはその貧弱な教育基盤、また教室、遊具、女子と男子の個室トイレの不足などの理由で、とても大きな困難に直面しています。収入を得るために、長い時は6か月にもおよぶ季節的な移住をする家族も多くいるため、生徒の長期欠席も根強い問題です。もう一つの重要な問題は、親の持つ、女の子の教育に対するたいへんに消極的な考え方です。この考え方により、多くの女の子は一度も学校に行ったことがありません。かつて、これらの困難は、この村の低い識字率と女子の高い退学率によって示されていました。

 フリー・ザ・チルドレン(FTC)は教育基盤と教育の質の向上を目指し、村のコミュニティーと密接に協力しながら活動しています。具体的には設備の整った初等教育用の教室の建設や勉強に必要な道具の配布を行っています。また、教師の知識と技能を向上するためのトレーニングの実施にも力を入れています。教育を通して、自分たちの命を守るための健康管理や公衆衛生の知識も学んでいける環境づくりも行っています。

ケースストーリー

 ソハンくんはインドのLai Gowという街で両親と、9人の兄弟姉妹と共に住む、12歳の男の子です。まだ子どものソハンくんですが、少し前までは自分の弟と共に、ウダワドでお酒に関わる仕事をしていました。しかし、FTCが自分の村に学校を建設するという話を聞き、弟と共に、働くことをやめ家に戻ることを決めました。

 現在、ソハンくんと弟はお酒に関わる仕事をする代わりに、毎日学校に通っています。ソハンくんは毎朝早起きをし、家の掃除をした後に、家族11人分の朝ごはんを作ります。そして元気よく学校に向かいます。午後4時半に学校が終わり、家に帰ってきたら家事を手伝い、その後就寝します。 ソハンくんは家族と共に過ごせること、そして学校で教育を受けられることを心から喜んでいます。そして何よりも、ソハンくんは弟と以前のようにウダワドでもう働かなくてもいいということを嬉しく思っています。ソハンくんは勉強が大好きでこれからも学び続けたいと思っています。将来は自分の地域発展に貢献していきたいと夢を語っています。ソハンくんは芸術の分野にも興味があり、学校の活動や演劇などの行事にも活発に参加しているようです。

募金 イマジーンイマジーンTOPへ

現在の募金額:12,562,209
  イマジーンTOPへ
こんにちは、ゲストさん
[ ログイン ]